top of page

​法人概要

法人名

特定非営利活動法人 EPP(イーピーピー)

英語表記:Non-Profit Organization EPP

設立年月日
2024年2月5日(法人認証日:2024年1月25日)

 

役 員

理 事 ⻑   ⼭⼝ ⻁之助(大分事務所)

副理事⻑ 岡部 茂⾼  (熊本事務所)

所在地
 

【大分事務所】
〒870-1159
大分市宗方台北13番1号
TEL 097-507-2675

 

image.png

法人番号

5320005010131


 

【熊本事務所】
〒861-2105
熊本市東区秋津町秋田3066番地18
TEL 090-8350-8861

 

目的・理念

EPPは、防災支援・環境保全・情報化を通じて、地域の人々の命と暮らしを守り、安心で
快適な未来の創造
に寄与することを目的としています。多様な人々や団体と連携し、コ ミュニティの醸成を図りながら、持続可能な社会の実現を目指します。

主な活動分野

・防災支援
    防災ワークショップ、自主防災組織活動や防災計画策定支援など  
    担当:岡部(防災⼠/防災・復興まちづくりコーディネーター)

               s-okabe@epp.or.jp

・環境保全
    地域環境の調査、啓発活動など  
    担当:⼭⼝(防災⼠/気象予報⼠/技術⼠〈建設部門:建設環境〉

               t-yamaguchi@epp.or.jp

・情報化社会の推進
    地域情報の発信、ICT活用支援など  
    担当:池本(DXアドバイザー)

              info@epp.or.jp

活動地域

​大分県を中心に、熊本県など九州各地で活動を展開中。

​理事長 挨拶

日頃より、特定非営利活動法人EPPの活動に格別のご理解とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。

当法人EPPは「地球と人を守りたい」という強い志のもと、2024年2月に設立し、同年4月より本格的な活動を開始いたしました。皆様の温かいご支援のおかげをもちまして、このたび無事に2年目を迎えることができました。深く感謝申し上げます。

2024年度は、活動メンバーのスキルアップに重点を置きました。具体的には、防災士や気象予報士等

の資格取得を奨励し、専門知識を深めるための勉強会を定期的に開催いたしました。また、実践的な

学びとして、へつぎ防災広場(防災倉庫)の視察も実施しました。

対外的な活動としましては、大分市の津波防災まちづくり業務において、住民説明会の司会進行や、

避難ビル継続に関するビルオーナー様への意向確認を担当させていただきました。その他、松が丘自

治会や宗方校区での防災ワークショップの開催、そして地域が抱える防災上の課題をまとめた要望書

を大分市や大分県へ提出するなど、多岐にわたる活動を行ってまいりました。

当法人では、『防災』『環境』『情報』の三つの分野を活動の柱としております。近年頻発する大規

模災害や、切迫する南海トラフ巨大地震への備えの重要性を鑑み、現在は『防災』分野を中心に事業

を展開しております。

また、急速に進行する地球温暖化や、DX・AIといった技術革新の進展にも対応すべく、『環境』およ

び『情報』分野においても、より多くの方々のお役に立てるよう活動に注力してまいります。

私たちは、これまで培ってきた知識・技術・経験、そして何よりも人と人とのつながりを大切にし、

地域社会に貢献できる活動を着実に積み重ねてまいる所存です。

今後とも、特定非営利活動法人EPPの活動に温かいご期待とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し

上げます。

2025年7月 

     理事長 山口 虎之助

理事長

      山口 虎之助

©特定非営利活動法人 EPP All Rights Reserved

bottom of page